法改正を乗り切るために/様々な課題を解決するサポート
経営の目標を定め、ともに取り組みましょう
企業経営のトップレベルが抱える様々な課題を解決すべく、実践的な戦略を策定し、法人の成果に貢献するためにサポートいたします。
法人全体の連携や各事業所の収益を最大化することで、赤字脱却やM&Aされない施設を構築します。
介護老人保健施設の収益を最大化へ
介護老人保健施設においては在宅強化型や超強化型へ移行することは、様々な研修やセミナーへ参加しても容易ではありません。
病院や在宅系施設がない単独型老健であっても、目標達成に適切なノウハウがあれば超強化型へ移行が可能。
類型の維持が難しい/稼働率がなかなか上がらない/在宅復帰がうまく進まないなどの課題に直面されていませんか?
施設類型指標の達成すべき項目を見える化により予測、施設類型の向上をサポート。
在宅復帰の進め方/リピーター確保による在宅復帰率向上を行います。
支援相談員様業務効率化/相談員様への指導/相談員様不足時の業務代行などに対応。
6ヵ月で基本型から超強化型へ移行/稼働率95%以上維持を継続した老健経験者のサポート。
<サービス内容>
ヒアリング内容によって訪問回数のご相談をいたします。(別途交通費及び実費等請求)
〇経営改善
介護サービスにおける収益向上を行います。
稼働率の向上のために、病院・施設・ケアマネジャー様など地域から求められる事業所を目指します。
介護老人保健施設については、施設類型の向上と伴う稼働率の減少防止など施策を行います。
〇加算取得
各事業所の取得されていない加算に対して条件をクリアし取得のサポートをいたします。
また毎月のLIFE加算の導入、入力代行も行います。
職員周知から書類作成、その後の維持、家族やCMへ連絡を行います。
〇各種届出代行
新規申請・更新申請、加算申請の準備などに対応いたします。
〇職員教育・業務改善
新卒中途問わず求められる人材教育をいたします。
相談員や事務職員の教育、相談員業務の代行、業務分担の明確化や業務改善の提案、実施を行います。
〇人材募集
人材派遣に頼らない職員募集を検討・サポートいたします。
現状や要望などを伺い、アピールポイント(強み)を伝える求人票等の提案を行います。
〇職員定着率向上
第3者相談窓口として配属先では話しにくい内容(前職場とのギャップ、仕事に対する不安など
業務上の悩み)を職員の方から傾聴、現在の仕事に問題を抱えている場合は、
その問題点を整理し、所属責任者と協働しながら、うまく適応できるようにすることで、
モチベーションの向上や離職防止に繋げます。
訪問またはZOOMにてご面談し、目標の確認をいたします。
その後スケジュールの提案しサポート開始となります。